甲状腺の病気
女性の薄毛や抜け毛の原因が、甲状腺の病気にあるケースも考えられます。
甲状腺は喉仏の位置、気管の前にある臓器です。身体の成長に必要となる甲状腺ホルモンを分泌します。
甲状腺の病気には以下のようなものがあります。
甲状腺機能低下症
甲状腺ホルモンが不足する病気で、髪が脱毛しやすくなるほか、肌がかさついたり、体重が増えたりといった症状があります。
甲状腺炎
甲状腺が炎症を起こします。熱が出たり、喉が痛くなったりと、風邪と似た症状を伴いますが(亜急性甲状腺炎)、痛みがないケース(無痛性甲状腺炎)もあります。
パセドウ病
甲状腺が腫れ、動悸、震え、多汗症、イライラ、体重の減少など、症状は多岐にわたります。若い女性に多く、薬での治療、手術などを検討していきます。
甲状腺の病気を患った場合は、女性の薄毛・抜け毛にとどまる問題ではないので、医師と相談し今後の対応を話し合っていく必要があります。