女性の薄毛・抜け毛対策を紹介しています。女性で髪の悩みを抱えている方は参考にしていただければ幸いです。

卵巣機能やホルモン分泌の低下

女性ならではの原因ですが、卵巣機能やホルモン分泌が低下するケースが20代や30代といった若い女性の間でも増えてきています。

卵巣機能やホルモン分泌の低下が、女性の薄毛・抜け毛につながることがあるので注意が必要です。

卵巣機能低下症、甲状腺機能低下症など、卵巣や甲状腺の機能が低下することにより、抜け毛が増え、脱毛、薄毛につながっていきます。

また、卵巣機能の低下により、月経が乱れたり、月経が無かったり、ほてり、冷え、イライラなどの更年期障害に似た症状を発症するケースもあります。若い人は若年性更年期障害とも呼ばれます。これらが、女性の薄毛・抜け毛の原因となる可能性もありますので、いずれにしても、上記のケースでは更年期障害の治療を優先する必要があります。

また、女性ホルモンの減少、男性ホルモンの増加が、抜け毛・ハゲを誘発するケースもあります。


TOPPAGE  TOP 
RSS2.0